老けないのはどっち? 何を食べるか・どう食べるかで大差がつく (KAWADE夢文庫 KAWADE夢文庫 0) [ 山岸 昌一 ]
何を食べるか・どう食べるかで大差がつく KAWADE夢文庫 KAWADE夢文庫 0 山岸 昌一 河出書房新社フケナイノハドッチ ヤマギシ ショウイチ 発行年月:2020年02月13日 予約締切日:2020年01月09日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784309485362 山岸昌一(ヤマギシショウイチ) 1963年新潟県生まれ。
金沢大学医学部卒業。
医学博士。
糖尿病と循環器の専門医。
金沢大学医学部講師、ニューヨーク留学を経て、2008年から久留米大学医学部教授。
2019年より現職の昭和大学医学部教授。
久留米大学医学部客員教授も兼ねる。
総合内科専門医として診療に携わる中で、老化の原因物質AGEに着目。
この分野の研究成果により、日本糖尿病学会賞、アメリカ心臓病協会最優秀賞を受賞。
近年はマスコミを通じて「AGEを抑え、老化を防ぐ方法」について一般向けに啓発活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 老化物質AGEを減らせば、若さと美を保てるープロローグ(おいしそうな「褐色の食べ物」に要注意!口から入るAGEと、体内でできるAGE ほか)/1 これが基本のポイント!老けない「食材」はどっち?(白米のごはんと玄米のごはん、老けないのはどっち?/冷やごはんとホカホカごはん、老けないのはどっち? ほか)/2 調理次第では意外な結果に!老けない「メニュー」はどっち?(生卵とゆで卵、老けないのはどっち?/ゆで卵と目玉焼き、老けないのはどっち? ほか)/3 よかれと思って…が危ない!老けない「食習慣」はどっち?(早食いの人とゆっくり食べる人、老けないのはどっち?/お腹いっぱい食べる人と腹八分目の人、老けないのはどっち? ほか)/4 最新の医学でわかった!老けない「人」はどっち?(血圧の上と下の差が小さい人と大きい人、老けないのはどっち?/利き手の握力が強い人と弱い人、老けないのはどっち? ほか) なぜあの人は、いつまでも健康で若々しいのだろう?その秘訣はAGEの蓄積を防ぎ、体の「糖化」を抑えているから。
誰でもすぐできる老化防止術を教えます! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会
- 商品価格:792円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)